ACS患者でPCI後のチカグレロルからクロピトグレルへのスイッチは有益ですか



ACS患者でPCI後のチカグレロルからクロピトグレルへのスイッチは有益ですか

☑️はじめに

ステント留置後のDAPTはアスピリンとP2Y12阻害薬が使用されます。

チクロピジン、クロピトグレルを経て、近年では新規P2Y12阻害薬のプラスグレルやチカグレロルがGLでも高い推奨度を得るようになっています。

これらは抗血小板作用が強力であり、CYP2C19 遺伝子多型の影響を受けにくい薬剤です。

しかしながら、クロピトグレルと比較して出血リスクが高くなることが懸念されていました。

急性期以降に治療強度を減弱するSAPT(抗血小板薬単剤療法)の他、デ・エスカレーションまたはスイッチと呼ばれる手法が検討されています。

高齢のACS患者における強力なP2Y12阻害剤とクロピドグレルの結果のメタアナリシスでは、強力なP2Y12阻害剤がCV死とMIの軽減に効果的であることがわかりました。

(中略)しかし、それらは安全ではなく、クロピドグレルと比較して出血のリスクが高くなりました。DAPTを使用した高齢ACS患者のある研究によると、虚血性イベントは急性期でより一般的であり、出血イベントは後期でより一般的です。

したがって、患者は急性期にチカグレロルと一緒にアスピリンを服用し、その後、後期にアスピリンとクロピドグレルを服用することが推奨されます。この推奨は、PCIを受けているACS患者でチカグレロルがクロピドグレルに切り替えられたいくつかの研究によって裏付けられています。

Mohammed Ahmed Akkaif, et al.,

Coronary Heart Disease (CHD) in Elderly Patients: Which Drug to Choose, Ticagrelor and Clopidogrel? A Systematic Review and Meta-Analysis of Randomized Controlled Trials

J Cardiovasc Dev Dis. 2021 Oct; 8(10): 123.

出典: pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

P2Y12阻害薬のスイッチ…初めて聞く治療法です。

どんなエビデンスがあるのかな。いっしょに見てみよう!

プロローグ

Rp.🆕クロピトグレル
 バイアスピリン
 etc.
👴薬変えると聞いたよ
👩‍⚕️💭前回までブリリンタだったわ

👩‍🎓これはデエスカレーション。ローディングなしで切替、12ヵ月の心血管死、MI、脳卒中、出血の複合エンドポイントで非劣勢の報告があります。

出典: twitter.com

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について