この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。
鼻副鼻腔炎に用いる3つの漢方、どのように使い分けたらよいですか
☑️はじめに
副鼻腔炎に漢方が用いられる場合があります。
葛根湯加川芎辛夷、辛夷清肺湯、荊芥連翹湯が代表的です。
これらの漢方薬は、どのように使い分けられているのでしょう。
虚実など、伝統的な漢方のパラダイムに従った考え方ではどのように説明されるのでしょうか。
プロローグ
👨鼻が詰まったり透明な鼻水が出たり。汗は出ません。
首がこる感じはありますね。若年で体力あり。自然発汗なし。項背部のこり。
鼻汁は膿性でない。後鼻漏もない。体の熱感もなし。
顔色は浅黒くない。腹直筋の緊張もなし。👩副鼻腔炎ですね。漢方を希望とのことで、これを飲んでください。
①葛根湯加川芎辛夷
②辛夷清肺湯
③荊芥連翹湯
👩答えは記事で。出典: twitter.com
運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。
記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。
Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。
☑️鼻副鼻腔炎に用いられる薬の代表は3つ
実証例には葛根湯加川芎辛夷と辛夷清肺湯が、虚証例は荊芥連翹湯が用いられます。
証の決定は、六病位を決定し、虚実を判定した後、特異的症候を勘案して最終の証の決定を行います。
特異的症候を加味して証を決定した後、各方剤の解説をしていきます。
記事は以下の論文を参考に執筆しています。
耳鼻咽喉科領域における漢方治療
日耳鼻 116: 1093―1099,2013
☑️葛根湯加川芎辛夷
太陽病期で表の寒証(真熱表仮寒)、実証です。比較的体力のある人に用いられます。
自然発汗がなく、顔面や頭部に気血のうっ滞があります。津液の乾燥は伴いません。
表寒証に用いられる
鼻炎あるいは副鼻腔炎による慢性化した鼻閉・鼻漏・後鼻漏などを目標に用いられます。
若年者、成人の慢性副鼻腔炎で漢方治療する場合の第一選択薬です。
頭重感、肩こりが証の特徴です。
☑️辛夷清肺湯
少陽病期で半表半裏、胸内型の熱証、虚実間証です。
体力中等度以上の方に用いられます。
半表半裏の熱証に用いられる
肺と気道に熱があり、津液が枯渇した病態です。とくに鼻腔や副鼻腔に充血と炎症があります。
口渇や身体の熱感、粘膜の乾燥傾向を伴うことが多いです。
中高年での第一選択です。鼻汁が膿性の場合、後鼻漏が多い場合や鼻ポリープの合併を目標に用います。
朝は小青竜湯か麻黄附子細辛湯、夜に辛夷清肺湯という組み合わせもよいとされます。
☑️荊芥連翹湯
少陽病期・瘀血型・虚実間証です。体力中程度を中心に幅広く用いられます。
顔面・上気道などに発する炎症性疾患の、とくに慢性化したものに好んで使用されます。
血虚・血熱に用いられる
瘀血型と分類されていますが、実際は血虚・血熱を主体とした病態です。
血虚に対する基本的な方剤である四物湯を構成生薬に含み、血行が悪く皮膚の色が浅黒い人によいとされます。
また、血熱とは悪寒を伴わない発熱・結節性紅斑・皮膚粘膜の潰瘍・びらんなどを呈する病態のことです。
腹直筋の緊張が指標となる
青年期までで長期連用する場合は柴胡を含むこの荊芥連翹湯がよいとされます。柴胡剤の特徴として、胸脇苦満が挙げられますが、この証では腹直筋が全体的に緊張していることが多いです。
慢性副鼻腔炎の他、湿疹や掌蹠膿疱症でも有効性が報告されています。
☑️まとめ
副鼻腔炎の用いられる3つの方剤の特徴を見て来ました。それぞれに特徴があり、互換でないことが分かります。
①葛根湯加川芎辛夷…若年者の鼻閉や鼻汁で、自然発汗がなく項背部のこりがある場合に用います。
②辛夷清肺湯…中高年者の膿性鼻汁や後鼻漏、鼻ポリープがあり、粘膜の乾燥を伴う場合に用います。
③荊芥連翹湯…より慢性化した副鼻腔炎で、血虚や胸脇苦満がある場合に用いられます。
プロローグの症例は、大陽病期、真熱表仮寒、実証で①の葛根湯加川芎辛夷証とお分かり頂けたと思います。
症例から学ぶ和漢診療学
☑️会員のススメ
今回の記事はいかがでしたでしょうか?気に入って下さったら、会員登録をお勧めします。会員限定の記事が閲覧出来るようになります。月々の購読料は、喫茶店で勉強する時に飲むコーヒー一杯の値段で提供しています。人生で一番価値のある資源は時間です。効率的に学習しましょう!値段以上の価値を提供する自信があります。
クリック会員について
会員になりませんか?
最終更新日2022年4月26日
☑️コラム
職場の悩みはありませんか?
わたしも最初の職場がどうしても合わず、1年足らずで退職。今の職場は上司や同僚に恵まれ、毎日楽しく働いています。
あなたが現状に悩んでいるのであれば、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?
転職を考える場合、現在の環境から離れることを一番に考えてしまいがちですが、転職先には現在の職場にない問題があります。
わたしはラッキーでしたが、転職後の方が辛い思いをしてしまった、と言う話も耳にします。
自分に適した職場を見つけるためには、頼れるスタッフに協力してもらうことが重要です。
回り道のように見えますが、転職を成功させるための最短の近道と思います。
あなたも1歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
迷っているならまずは登録してみましょう。
スポンサーリンク
完全無料!1分間の簡単登録
あります!今よりアナタが輝く職場
薬剤師の求人ならエムスリーキャリア
☑️推薦図書
和漢診療学
クスリとリスクと薬剤師
☑️拡散のお願い
わたしのサイトが参考になったと思って下さったあなた、バナークリックをお願いします。
自分だけ知ってるのはもったいないと思って下さったあなた、SNSボタンでシェアをお願いします。
サイトQRコード
Copyright©️2017 PHARMYUKI™️ All rights reserved