偽アルドステロン症を回避する為の甘草含量での規制に妥当性はありますか



偽アルドステロン症を回避する為の甘草含量での規制に妥当性はありますか

☑️はじめに

甘草は諸薬を調和する働きがあるとされ、多くの漢方処方に配合されています。

その主薬効成分と考えられるグリチルリチンは種々の薬効を有し、一方で偽アルドステロン症などの副作用を引き起こすことも知られています。

このような副作用を回避するために、漢方処方の添付文書では、甘草の配合量に応じた注意が記載されています。

しかし、甘草からのグリチルリチンの抽出効率が、生薬の組み合わせの違いに関わらず一定であるかどうかは不明でした。

今回紹介する論文は、この安全性に関する規制の根拠を確認する目的で、処方頻度の高い25種類の漢方処方の抽出物について、グリチルリチンの含有量を測定したものです。

記事は以下の論文をもとに執筆しました。

この論文はCreative Commons Attribution 4.0 International Licenseの条件の下で、任意の媒体または形式での使用、複製、適合、配布、および複製が許可されています。

論文

Comparison of glycyrrhizin content in 25 major kinds of Kampo extracts containing Glycyrrhizae Radix used clinically in Japan

Mitsuhiko Nose
J Nat Med . 2017 Oct;71(4):711-722. doi: 10.1007/s11418-017-1101-x. Epub 2017 Jun 12.
PMID: 28608269 PMCID: PMC5897458
CC-BY(4.0)

出典: pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について