小青竜湯を始めとした麻黄を含む漢方はアレルギー性鼻炎に有効ですか
☑️はじめに
アレルギー性鼻炎の治療は、抗ヒスタミンや抗ロイコトリエン薬、ステロイド点鼻を用いるのが今日の主流です。漢方はレスキューとしての位置づけです。しかしながら抗ヒスタミンでは眠気が強くて…と小青竜湯を好む患者さんもあります。いったい、小青竜湯にはどんなエビデンスがあるのでしょう。漢方で小青竜湯以外の選択肢はあるのでしょうか。また麻黄剤を併用する場合、どんな注意が必要になるでしょうか。記事ではこの3点を解説します。
花粉症と言えば小青竜湯ですね。その他の漢方処方も時々みかけますが、選択する基準が分からないです…
漢方にもEBM的な視点は大事、小青竜湯の定量的な効果を確認しておこう。その他の漢方の使い分けと麻黄剤併用時の注意も説明するね。
プロローグ
Rp.小青竜湯
👩アレルギー性鼻炎ですが薬の眠気が強くて。
📖ケトチフェン👨⚕️💭ガイドラインではレスキューみたいな使い方だった。エビデンスは?
👩🎓多施設DBのRCTで通年性鼻アレルギーに対する有効性が証明されています。
👩🎓またスギ花粉症に対する予防効果はケトチフェンと同等とされます。
出典: twitter.com
運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。
記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴出来るラジオでどうぞ。
Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。