テオフィリン服用中の膀胱炎、シプロフロキサシンは避けた方がよいですか?

Print Friendly, PDF & Email

この記事を読むのに必要な時間は約 15 分です。



テオフィリン服用中の膀胱炎、シプロフロキサシンは避けた方がよいですか?

☑️はじめに

さくら先輩、ユニフィル®️服用中の方にシプロキサン®️が処方されました。

添付文書では併用注意だけど、避けた方がいいかな。理由を詳しくレクチャーしよう。

プロローグ

📝シプロキサン®️
👵膀胱炎だよ。お薬手帳?

📖ユニフィル®️✨
👩‍⚕️💭添付文書では併用注意だけど…

🖥️シプロフロキサシンはCYP1A2阻害作用あり。CR-IR法でざっくりテオフィリンのAUC1.5~3倍。死亡例あり。観察研究でも有意な入院リスク上昇が報告。

👩‍⚕️斯々然々でクラビット®️若しくはフロモックス®️を提案します
☎️🉑それでは(…)でお願いします。

出典: twitter.com

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きをどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。

☑️ユニフィル®️LA錠の添付文書を確認する

本剤は主として肝薬物代謝酵素CYP1A2で代謝される。

併用注意
(繁用されるキノロンのみ抜粋)
・シプロフロキサシン
・ノルフロキサシン
・トスフロキサシン

テオフィリンの中毒症状があらわれることがある。

肝薬物代謝酵素が阻害され、テオフィリンクリアランスが低下するため、テオフィリン血中濃度が上昇すると考えられる。

出典: www.info.pmda.go.jp

☑️添付文書記載のテオフィリン過量投与による有害事象

消化器症状、精神症状、心血管症状、低カリウム血症その他の電解質異常、呼吸促進、横紋筋融解症等の中毒症状が発現しやすくなる。

出典: www.info.pmda.go.jp

☑️CR-IR法でテオフィリンAUC1.5~3倍と予測

CR-IR法でざっくり見ると、シプロフロキサシン併用によるテオフィリンAUCは1.5~3倍になると予測されます。

薬物動態の変化を伴う薬物相互作用2019

出典: ptweb.jp

☑️シプロフロキサシンとテオフィリン併用の症例報告

76歳女性、COPDでテオフィリン徐放錠300mgを1日2回服用していた。骨折で入院。

緑膿菌による尿路感染症にシプロフロキサシン500mgを1日2回投与開始の5日後、昏睡状態となり低血圧と呼吸停止。数時間後に死亡。

テオフィリン濃度は18.6ug/mLから31.0ug/mLに上昇していた。

筆者注)テオフィリンの治療濃度は成人の場合10~20ug/mL

Ciprofloxacin-theophylline drug interaction
B Paidipaty et al. Crit Care Med. 1990 Jun.

出典: pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

☑️観察研究で併用による有意なリスク上昇が報告されている

多変量調整後、シプロフロキサシンの投与後のテオフィリン毒性のリスクのほぼ2倍の増加が観察されました[調整済みオッズ比 1.86; 95%CI 1.18-2.93]。対照的に、レボフロキサシン、トリメトプリム-スルファメトキサゾールまたはセフロキシムを投与された患者のグループ内では、テオフィリン毒性のリスクの増加はありませんでした[調整済みオッズ比 0.78; 95%CI 0.38-1.62]。

Ciprofloxacin-induced theophylline toxicity: a population-based study

Tony Antoniou et al. Eur J Clin Pharmacol. 2011 May.

出典: pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

☑️レボフロキサシンとテオフィリンの相互作用はないとする報告

定常状態で経口投与されたレボフロキサシンと静脈内投与されたテオフィリンとの間に薬物動態学的相互作用はありませんでした。

Absence of a pharmacokinetic interaction between intravenous theophylline and orally administered levofloxacin
L G Gisclon et al. J Clin Pharmacol. 1997 Aug.

出典: pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

☑️閉経後単純性膀胱炎のガイドライン推奨薬

閉経後女性の単純性膀胱炎

JAID/JSC感染症治療ガイドライン2015-尿路感染症・男性性器感染症

日本感染症学会、日本化学療法学会

出典: www.chemotherapy.or.jp

☑️大腸菌の割合が多く、キノロン耐性率が高い

閉経後の女性における急性膀胱炎の分離菌としては、グラム陽性球菌の分離頻度が低く、大腸菌はキノロン耐性率が高いと記載されています。

閉経前は腐性ブドウ球菌などのグラム陽性球菌が比較的多く、大腸菌のキノロン感受性も良いのと対照的です。

☑️ガイドラインの第一選択はセフェム

そのため、第一選択としてはセフェム系薬またはβラクタマーゼ阻害剤配合ペニシリン系薬を推奨(BⅡ)しています。

閉経後女性の単純性膀胱炎の第一選択

CFPN-PI 経口1 回100mg
1日3回 5~7日間

JAID/JSC感染症治療ガイドライン2015

出典: www.chemotherapy.or.jp

☑️グラム陽性球菌が確認されたらキノロンを使用する

また、グラム陽性球菌が確認されている場合には、キノロン系薬を選択するとあります。

もし起因菌が腸球菌だった場合、セフェムでは自然耐性があるからでしょう。

…β-ラクタム系薬はグラム陽性球菌には無効なことが多いため、尿培養でグラム陽性球菌が疑われる場合はキノロン系薬を選択する(BII)

JAID/JSC感染症治療ガイドライン2015

出典: www.chemotherapy.or.jp

☑️まとめ

テオフィリン製剤とシプロフロキサシンの併用はCYP1A2の相互作用があることが分かりました。

理論的に1.5~3倍のAUC上昇が予測されます。テオフィリンの治療域は10~20ug/mLと狭く、容易に逸脱します。

死亡例の報告もあり、観察研究でもテオフィリン中毒がオッズ比で2倍になるとされます。

ガイドラインで膀胱炎に推奨されるセフカペンまたはレボフロキサシンに変更提案が妥当性があるのではないでしょうか。

☑️会員のススメ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?気に入って下さったら、会員登録をお勧めします。会員限定の記事が閲覧出来るようになります。月々の購読料は、喫茶店で勉強する時に飲むコーヒー一杯の値段で提供しています。人生で一番価値のある資源は時間です。効率的に学習しましょう!値段以上の価値を提供する自信があります。

クリック会員について

会員になりませんか?

最終更新日2021年5月14日

☑️コラム

職場の悩みはありませんか?

わたしも最初の職場がどうしても合わず、1年足らずで退職。今の職場は上司や同僚に恵まれ、毎日楽しく働いています。

あなたが現状に悩んでいるのであれば、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?

転職を考える場合、現在の環境から離れることを一番に考えてしまいがちですが、転職先には現在の職場にない問題があります。

わたしはラッキーでしたが、転職後の方が辛い思いをしてしまった、と言う話も耳にします。

自分に適した職場を見つけるためには、頼れるスタッフに協力してもらうことが重要です。

回り道のように見えますが、転職を成功させるための最短の近道と思います。

あなたも1歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

迷っているならまずは登録してみましょう。

スポンサーリンク
完全無料!1分間の簡単登録
あります!今よりアナタが輝く職場
薬剤師の求人ならエムスリーキャリア

☑️推薦図書

JAID/JSC感染症治療ガイド2019

医療現場のための薬物相互作用リテラシー

クスリとリスクと薬剤師

油沼先生の新刊です。わたしも原案提供しています。どこを切っても「あ、薬剤師」の本。ぜひお手にとって下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


☑️拡散のお願い

わたしのサイトが参考になったと思って下さったあなた、バナークリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

自分だけ知ってるのはもったいないと思って下さったあなた、SNSボタンでシェアをお願いします。