薬剤性下痢症でメトホルミンの投与量は標準化eGFRから判断してよいですか



薬剤性下痢症でメトホルミンの投与量は標準化eGFRから判断してよいですか

☑️はじめに

慢性的な下痢が続いており、服用中の薬剤に下痢と関連するものはあるだろうかと医師より照会を受けました。

慢性下痢症は鑑別疾患も多く、薬剤性下痢症は始めの段階で除外すべき疾患です。このため薬剤師にコンサルが来たと思われました。

患者から聞き取りした内容では、3日に1回の下痢が1年続き、体重が10kg減少。少量の便が午前中続くため、日常生活にも支障があったそうです。

さくら先輩、薬剤性のものでしょうか?

どうかな。休薬出来る薬なら試す価値はあるね。どうなるか見て行こう。

プロローグ

Rpメトホルミン 1000mg/日
👵我慢してたけど下痢が数ヶ月続いてね…

‍👨‍⚕️慢性下痢症。薬剤性の可能性あるかな?

‍👩‍🎓メトホルミンは下痢の頻度は高いです。腎排泄なので投与量が多めの可能性あります。eGFR30-45では750mg/日までが目安です。

☎️成る程。メトホルミン500mg/日に減量でビオフェルミン追加して下さい。

数日後…

‍👨‍⚕️📞その後如何ですか?

👵📞下痢がぴたっと止まりましたよ。ありがとうね。

‍👩‍🎓今回はメトホルミンが原因だった可能性が高いですね。慢性下痢症は鑑別が多い疾患です。今回はまず除外すべき薬剤性で当たりをひきましたが、各自鑑別の流れを調べておいて下さいね。

出典: twitter.com

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きをどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について