デノスマブは骨粗鬆症患者の感染リスクを高めますか



デノスマブは骨粗鬆症患者の感染リスクを高めますか

☑️はじめに

骨粗鬆症は、骨折のリスクにつながる骨の脆弱性が進行する疾患です。

デノスマブは骨粗鬆症治療に用いられ、RANKLに結合して骨の脆弱性を低減させます。

3年の臨床試験で、閉経後女性の骨折リスクを有意に減少させたことが示されました。

RANKL-RANK-OPG経路は免疫と骨代謝の恒常性に関与し、デノスマブはこの経路を阻害して骨量減少を防ぎます。

しかし、感染症を始めとした長期使用による有害事象のリスクが懸念されます。

デノスマブと感染リスクの関連性についての報告は一貫性がなく、これを評価するためのコホート研究が台湾で計画されました。

PMDAの報告書ではデノスマブの易感染性は否定されていましたけれど…

この論文は易感染性との関連を証明した初めての論文だよ。わくわくするね!

プロローグ

💻「…健康な高齢男性、閉経後女性、及び低骨密度の閉経後女性を対象とした試験では、デノスマブ投与により、末梢血免疫細胞サブセットプロファイル及び免疫グロプリン産生に対して臨床的に問題となる作用は認められなかった。」

デノスマブ 臨床に関する総括評価(PMDA資料)

出典: www.pmda.go.jp

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。

Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。

“デノスマブは骨粗鬆症患者の感染リスクを高めますか” の続きを読む

ボランティア活動すると高齢者の生活満足度と自尊心は高まりますか



ボランティア活動すると高齢者の生活満足度と自尊心は高まりますか

☑️はじめに

高齢化は世界的な現象で、65歳以上の人口割合は2022年の10%から2050年には16%に増加する見込みです。

国連は高齢者の健康と幸福を21世紀の優先課題と位置づけています。

高齢者の幸福を促進する鍵として、主観的幸福や生活満足度の要因を理解することが重要です。

自尊心は幸福感や生活満足度に影響し、高い自尊心は良好な人生満足感と関連しています。

ボランティア活動は高齢者の幸福に有益であり、頻度や活動の種類によって効果が異なります。

また、快楽と生きがいは異なりながらも関連する概念で、幸福志向を評価するためにスケールが用いられています。

今回紹介する研究は、ボランティア活動に従事している高齢者を対象に、生活満足度と自尊心の関連を調査するものです。

私たち薬剤師ですけど、この論文は興味深いですね!

生活者としての私たちには、こういった栄養や心理など学際的な考え方が必要だと思うよ。視野を広げるきっかけになると嬉しい。

プロローグ

👩古代ギリシア哲学の時代より、わたしたちは幸せとは何か、と問い続けてきたよ。

👩ニコマコス倫理学において、アリストテレスは「よく生きているひと、よくやっているひと」こそが「幸せ」であると説いている。

👩わたしたちが幸福度(well-being)を高めるための生き方には、どのようなものがあるのだろう。

👩今回の記事では「幸せ」への動機づけをとらえるための方法論がいくつか登場するよ。

👩「幸せな生き方とは何か」という問いについて考察するヒントになると思う。

出典: twitter.com

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

ベジタリアン食はうつ病リスクの低下と関連しますか:台湾のコホート研究



ベジタリアン食はうつ病リスクの低下と関連しますか:台湾のコホート研究

☑️はじめに

うつ病は一般的な精神疾患であり、2010年の調査では全世界で主要な障害の一因でした。

台湾の有病率はほとんどの西洋諸国と比較して低く、文化的ストイシズムが影響していると考えられます。

うつ病は慢性疾患とも関連しており、自殺のリスクが高いことが認識されています。

栄養精神医学の観点から、健康的な食事パターンとうつ病の逆相関が示されていますが、具体的には地中海食が挙げられます。

逆に、加工食品や脂肪、砂糖の多い食事はうつ病や不安と関連しています。

ベジタリアン食については、健康への影響が研究で議論されています。

一部の研究ではベジタリアンがうつ病のリスクを低減させると結論していますが、他の研究では相反する結果があります。

これらの研究は横断的であり、栄養不足が原因として挙げられていますが、因果関係は未だに明確でないとされています。

今回の研究では、台湾の国民健康保険プログラムの請求データを用い、ベジタリアン食がうつ病性障害のリスクにどのように影響するかを前向きに検証します。

プロローグ

…国際的な慈善活動で知られる台湾の仏教団体、慈済基金会が運営する慈済医療志業は、世界で三番目に大きく、アジアでは最も完成度の高い「ベジタリアン栄養研究データベース」を完成させた。これは数千人の市民に対し10年以上もの年月をかけて追跡調査をしたデータを基にしている。

出典: jp.taiwantoday.tw

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について