メトホルミン服用中の乳酸アシドーシスの粗発症率は3.3人/10万人年であった。

Print Friendly, PDF & Email

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

メトホルミンは国内外で糖尿病の第一選択薬です。副作用として乳酸アシドーシスが有名ですが、危険因子はあるのでしょうか。また、乳酸アシドーシス発症の頻度はどの程度なのでしょう。

「ビグアナイド薬の適正使用に関する委員会」が、2012年2月1日にビグアナイドを安全に使用するための勧告(ビグアナイド薬の適正使用に関するRecommendation)を発表しました(2016年5月12日改訂)。その中で 次のことが述べられています。① 標準化eGFRが30mL/min/1.73m^2未満の患者には投与禁忌である事、脱水、ショック、急性心筋梗塞、重症感染症の場合などやヨード造影剤の併用などではeGFRが急激に低下することがあるので注意を要する事、腎血流量を低下させる薬剤(レニン・アンジオテンシン系の阻害薬、利尿薬、NSAIDsなど)の使用などにより腎機能が急激に悪化する場合があるので注意を要する事、②シックデイの際には脱水が懸念されるので、いったん服薬を中止し主治医に相談する事、③ 経口摂取が困難な患者や寝たきりなど全身状態が悪い患者には投与すべきではない事、④ 原則として75歳以上の高齢者では新規の投与は推奨しない事など。

また、頻度については、英国のデーターベースを用いたコホート研究で、メトホルミン服用中の乳酸アシドーシスの粗発症率は3.3人/10万人年であったと言う報告があります。発症には、急性心不全、尿路性敗血症、循環血液量減少、けいれん発作、急性腎不全と言った、機知の乳酸アシドーシスの危険因子が並存していました。以下に、論文アブストラクトと、本文の乳酸アシドーシスの項目の機械翻訳を掲載します。
---------------------------------
[要旨]

目的:乳酸アシドーシスは、メトホルミンの使用に関連している。低血糖症はSU剤を使用する主要な問題である。この研究の目的は、2型糖尿病患者の乳酸アシドーシスと低血糖のリスクを経口抗糖尿病薬を用いて比較することである。

研究デザインと方法:この研究は、経口抗糖尿病薬を使用している2型糖尿病の患者を同定するために、英国に拠点を置く一般実践研究データベースを用いたネステッド・ケースコントロール分析である。研究集団内では、乳酸アシドーシスおよび低血糖症のすべての事例が同定され、低血糖症例被験者は、年齢、性別、一般診療、診断された日付に基づいて4人までの対照患者とマッチさせた。

結果:研究対象者50,048人の2型糖尿病患者のうち、現在使用されている経口抗糖尿病薬の乳酸アシドーシス6例が同定され、メトホルミン使用者の間で10万人あたり3.3件、SU剤の使用者の間で10万人あたり4.8件の粗発生率が確認された。乳酸アシドーシスの危険因子として知られている関連合併症は、すべての症例において同定することができた。低血糖を起こしたケース2,025人と、マッチさせたコントロールの7,278人が同定された。SU剤の使用は、低血糖の重大な上昇リスクと関連していた。現時点のメトホルミンの使用と比較して、SU剤の現在の使用に対する調整オッズ比は2.79(95%CI 2.23-3.50)であった。

結論:経口抗糖尿病薬の現在の使用中の乳酸アシドーシスは非常にまれであり、並存する疾患と関連していた。血糖降下のエピソードは、SU時の使用者の間ではメトホルミンの使用者よりも実質的に多くみられた。

---------------------------------
Diabetes Care. 2008 Nov;31(11):2086-91. doi: 10.2337/dc08-1171. Epub 2008 Sep 9.

Metformin, sulfonylureas, or other antidiabetes drugs and the risk of lactic acidosis or hypoglycemia: a nested case-control analysis.

Bodmer M1, Meier C, Krähenbühl S, Jick SS, Meier CR.
Author information
•1Division of Clinical Pharmacology and Toxicology, University Hospital Basel, Basel, Switzerland.

Abstract

OBJECTIVE:
Lactic acidosis has been associated with use of metformin. Hypoglycemia is a major concern using sulfonylureas. The aim of this study was to compare the risk of lactic acidosis and hypoglycemia among patients with type 2 diabetes using oral antidiabetes drugs.

RESEARCH DESIGN AND METHODS:
This study is a nested case-control analysis using the U.K.-based General Practice Research Database to identify patients with type 2 diabetes who used oral antidiabetes drugs. Within the study population, all incident cases of lactic acidosis and hypoglycemia were identified, and hypoglycemia case subjects were matched to up to four control patients based on age, sex, practice, and calendar time.

RESULTS:
Among the study population of 50,048 type 2 diabetic subjects, six cases of lactic acidosis during current use of oral antidiabetes drugs were identified, yielding a crude incidence rate of 3.3 cases per 100,000 person-years among metformin users and 4.8 cases per 100,000 person-years among users of sulfonylureas. Relevant comorbidities known as risk factors for lactic acidosis could be identified in all case subjects. A total of 2,025 case subjects with hypoglycemia and 7,278 matched control subjects were identified. Use of sulfonylureas was associated with a materially elevated risk of hypoglycemia. The adjusted odds ratio for current use of sulfonylureas was 2.79 (95% CI 2.23-3.50) compared with current metformin use.

CONCLUSIONS:
Lactic acidosis during current use of oral antidiabetes drugs was very rare and was associated with concurrent comorbidity. Hypoglycemic episodes were substantially more common among sulfonylurea users than among users of metformin.

PMID:18782901PMCID:PMC2571051DOI:10.2337/dc08-1171
---------------------------------
乳酸アシドーシス

我々は、乳酸アシドーシスの記録されたコードを有する14人の患者を同定した。医療記録のマニュアルレビューの後、ケトアシドーシス、呼吸性アシドーシス、または非酸性高浸透圧不全を有するため、7人の患者を除外した。 5人の患者が現在のメトホルミン使用者であり、1人の患者(No.4)は過去のメトホルミン使用者として分類され、1人は現在のグリクラジド使用者であった(表1)。現在、経口抗糖尿病薬を使用している6人の被験者のうち、5人は乳酸アシドーシスの既知の危険因子(急性心不全、尿路性敗血症、循環血液量減少、けいれん発作、急性腎不全)の急性増悪に苦しんでいた。 7例中2例が死亡した(No.1、No.5)。メトホルミン使用者数、処方箋枚数、およびメトホルミン処方あたりの平均錠剤数に基づいて、メトホミン使用者における乳酸アシドーシスの粗発生率は、10万人年あたり~3.3人であると評価した。スルホニルウレアの現在の使用中の乳酸アシドーシスの粗発生率は、10万人年あたり~4.8であった。ケース(症例)数が小さいため、正式な分析は行われなかった。
---------------------------------
Lactic acidosis
We identified 14 patients with a recorded code for lactic acidosis. After manual review of the medical records, we excluded seven patients because they had ketoacidosis, respiratory acidosis, or nonacidotic hyperosmolar dysfunction. Five patients were current metformin users, one patient (no. 4) was classified as a past metformin user, and one was a current gliclazide user (Table 1). Among six case subjects with current use of oral antidiabetes drugs, five suffered from acute worsening of known risk factors for lactic acidosis, namely acute heart failure, urosepsis, hypovolaemia, seizure, or acute renal failure. Two of seven patients died (nos. 1 and 5). Based on the number of metformin users, prescriptions, and average number of tablets per metformin prescription, we assessed a crude incidence rate of lactic acidosis in metfomin users of ∼3.3 per 100,000 person-years. The crude incidence rate of lactic acidosis during current use of sulfonylureas was ∼4.8 per 100,000 person-years. Due to the small case number, no formal analyses were conducted.

---------------------------------