ペットの犬・猫に嚙まれたら病院に行かないといけない。

Print Friendly, PDF & Email

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。



ペットの犬・猫に嚙まれたら病院に行かないといけない

☑️はじめに

ペットの犬・猫に嚙まれたら

みなさんはペットの犬や猫に嚙まれたことはありますか。
嚙まれたけど、家にある余った薬を適当に飲んで塗っていたら治った?

強者ですね…それはとても運がよかっただけです…
思わぬ感染症にかかることがあるので、ペットに嚙まれたら、速やかに病院に行くことをお勧めします。
この記事を読むと、納得して頂けると思います。

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きをどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。

犬に嚙まれて抗生物質が処方された

先日も犬に嚙まれた、と言う方がこんな処方せんを持って来られました。

オーグメンチンSR錠250㎎ 3tab
分3 毎食後  7日分
クラビット錠500mg    1tab
分1 朝食後  7日分

抗生物質の併用です。何を目的にしたものなのでしょう?

☑️動物咬傷について

順番に、動物咬傷の治療意義について説明したいと思います。

動物咬傷は洗浄が大事

薬の前には、洗浄が最も大切です。必要であれば病院で麻酔の上、洗浄されます。

抗生物質について

専門家のなかでも議論が分かれていますが、基本的に投与すべきです。

ペニシリン系抗生物質(オーグメンチン、ユナシン等)、第3世代セフェム系抗生物質(セフゾン等)、ミノサイクリンなどが推奨されています。

起因菌について

Pasteurella(パスツレラ)、S. aures(黄色ブドウ球菌)が想定されますが、実際には混合感染症例が多いです。

Pasteurella(パスツレラ)感染症について

Pasteurellaは嫌気性菌で哺乳類に生息している口腔内常在菌です。ネコでは保菌率が約70%~90%と非常に高いです。

イヌでは約20~50%です。イヌ・ネコ咬傷では最も多い感染症です。

免疫不全などの基礎疾患があると、壊死性筋膜炎や化膿性骨髄炎を起こすこともある

免疫不全などの基礎疾患があると、壊死性筋膜炎や化膿性骨髄炎を発症することもあります。死亡例の報告もあります。

発症は30分~2日間と急速例が多いです。βラクタマーゼ産生株は稀で、感受性はペニシリン系で良好です。第一世代セフェム、エリスロマイシンでは抗菌活性が弱いです。

S. aureus(黄色ブドウ球菌)感染症について

皮膚の常在菌です。大半はメチシリン感受性黄色ブドウ球菌(MSSA)です。MSSAはβラクタマーゼを産生するので、ペニシリンを使用する際にはβラクタマーゼ阻害剤が必要です。

近年市中型MRSA(CA-MRSA)と呼ばれる耐性菌が問題になっています。病院で見られるMRSAと異なり、キノロンなどには感受性が残っている、すなわち有効であることが知られています。

☑️冒頭の処方の解析

さて、冒頭の処方箋に戻ります。
オーグメンチンはアモキシシリンと言うペニシリン、クラブラン酸と言うβラクタマーゼ阻害剤の配合剤です。通常の治療はこれで十分と思われるのですが、ニューキノロンのクラビットはCA-MRSA対策ではないかと考えました。

まとめ

動物咬傷では、パスツレラ感染症を起こす場合があり、壊死性筋膜炎や化膿性骨髄炎を発症することもあります。死亡例の報告もあり、発症は30分~2日間と進行が速いです。

適切な抗生物質で速やかに治療を受けるよう、嚙まれたらすぐに病院を受診するようにしましょう。

 

今回の記事はいかがでしたか?気に入って下さったら、会員登録をしませんか?会員限定記事の閲覧が500円/年から出来ます。人生で一番価値のある資源は時間です。効率的に勉強しましょう!値段以上の価値を提供できる自信があります。

 

クリック👉会員について

会員になりませんか?

☑️コラム

職場の悩みはありませんか?わたしも最初の職場がどうしても合わず、1年足らずで退職しました。今の職場は上司や同僚に恵まれ、毎日楽しく働いています。

あなたが現状に悩んでいるのであれば、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?

転職を考える場合、現在の環境から離れることを一番に考えてしまいがちですが、転職先には現在の職場にない問題があります。

わたしはラッキーでしたが、転職後の方が辛い思いをしてしまった、と言う話も耳にします。

自分に適した職場を見つけるためには、頼れるスタッフに協力してもらうことが重要です。

回り道のように見えますが、転職を成功させるための最短の近道と思います。

あなたも1歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

迷っているならまずは登録してみましょう。

スポンサーリンク
あります!今よりアナタが輝く職場
薬剤師の求人ならエムスリーキャリア

☑️参考文献

1)臨床皮膚科,64巻6号,2010

☑️関連記事

マダニに噛まれてミノサイクリンが処方されるのは、リケッチアに感染して発症する日本紅斑熱の治療のため。

マダニに噛まれた場合、重症熱性血小板減少症候群(Severe fever with thrombocytopenia syndrome: SFTS)を発症するリスクがあります。特効薬はなく、致死率6-30%。ディート等のダニ忌避剤を使用しましょう。

スポンサーリンク


参考になった、と思って下さったあなた、バナークリック⬇️をお願いします✨

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

SNSボタン⬇️でシェアをお願いします😉✨