潜在性結核感染症の治療はイソニアジド単剤。神経障害の予防にピリドキサールが投与される場合も。




潜在性結核感染症の治療はイソニアジド単剤。神経障害の予防にピリドキサールが投与される場合も。

はじめに

前期高齢者で、パートナーが結核の標準治療(イソニアジド・リファンピシン・ピラジナミド・エタンブトール)を受けている方に、次のような処方がありました。

イソニアジド錠100mg 3錠 1日1回 朝食後
ピリドキサールリン酸エステル水和物錠10mg 6錠 1日2回 朝夕食後

イソニアジド単剤は、潜在性結核感染症(LTBI)の治療目的と考えられます。結核菌に感染しているけれど、発症していない状態です(出典 : JAID/JSC感染症治療ガイド2019)1)。

この治療の利益とリスクについて述べます。

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後にどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について