生姜はアレルギー性鼻炎にロラタジンと同じくらい有効ですか
はじめに
アレルギー性鼻炎(AR)は非感染性の免疫疾患であり、世界的に発症が増加しています。
治療には主として非鎮静性抗ヒスタミンが用いられますが、眠気などが起きることもしばしばあり、代替療法が待ち望まれるところです。
ここで有力な候補が見つかりました。
生姜です。
香辛料として食用として用いられる他、中国・インド・タイ等、アジア諸国で伝統医学に用いられてきました。
今回紹介する研究は、生姜抽出物のアレルギー性鼻炎治療における有効性と安全性を、ロラタジンと比較検討することを目的としています。
アレルギー性鼻炎に生姜!効果があれば画期的ですね。
なんと実薬対照のDBRCTだよ。ガチな試験で興味津々だね。さっそく見てみよう。
プロローグ
Rp.ロラタジン
花粉症で毎年このシーズンになると飲んでます。
鼻水は止まるけど眠くなるんだよね…
貝原益軒のTV番組を見て、養生に関心があるんだけれど…
生姜を勧めようかしら…
出典: twitter.com
運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。
記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。