この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
朝の集中力を高めたい時は、ローズマリーカンファーとレモンはいかがでしょう。手軽に芳香浴してみましょう
運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。
記事の続きは会員ログイン後にどうぞ。
芳香浴はディフューザーを用いても良いけれど、ティッシュに落とすだけでもOK。部屋の大きさにもよりますが、1~数滴で、15分程度行います。芳香浴に限れば、どの精油を選んでも安全です。
寝る前にリラックスしたい時にお勧めのアロマは、真正ラベンダー、プチグレン、クラリセージ、オレンジスイートです。
これらの精油に共通して含まれるリナリルアセテート(酢酸リナリル)が、リラックスに関連すると言われています。好きな香りを選んで試してみませんか?
精油は刺激が強いので、肌につけたり飲んだりしないようにしましょう。特に目に入れたりしないように注意しましょう。
5mL入り精油を5本選んで1000円で、送料無料のかなりお得なプランです。真正ラベンダー、オレンジスイート、レモン、ローズマリーカンファーを選んで、もう1つ好きな精油も買えてしまいます。
|
精油やアロマセラピーを基礎から学びたい人のために。AEAJのアロマセラピー検定合格を目指してみませんか。
|
アロマテラピー検定を独学したい人に
独学に不安がありますか?お勧めの教材を紹介します。
アロマテラピー検定独学用サイト
アロマテラピー検定に必要な知識をオンラインで学べるサイトがあります。
月額980円とお手頃な価格です。アロマテラピー検定1級2級のテキストに準拠していますので、受験を考えている方にぴったりです
アロマテラピー検定独学用テキスト
公式テキストと精油の4点セットです。香りを当てるテストもありますので、精油もぜひ購入して下さい。セットがお得でお勧めです。
|
お勧め雑貨店です。
「日向ぼっこのような暖かい暮らしのお手伝いをしたい」暮らしを豊かにするインテリアや雑貨を販売するネットショップです。
お勧めのディフューザーです