「処方箋の”なぜ”を病態から推論する」を若手だけでなく中堅以上の薬局薬剤師にもお勧めしたい理由。

Print Friendly, PDF & Email

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。



「処方箋の”なぜ”を病態から推論する」を若手だけでなく中堅以上の薬局薬剤師にもお勧めしたい理由。

はじめに

若手だけでなく、中堅の薬剤師にもお勧めの新刊

「処方箋の”なぜ”を病態から推論する」は話題の新刊です。買うか迷っている方も多いのではないでしょうか。

わたしも迷って買って読んだ結果、買って正解と思いました。

薬局で働き始めた若手の薬剤師だけでなく、中堅以上の薬剤師にもお勧めできる書籍です。

その理由を書きます。

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きをどうぞ。

Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。

本書の特徴

岸田直樹先生の共著で、珍しい処方箋が実例を挙げながら紹介されている

この書籍は、大学病院の門前薬局に勤務していた著者が、珍しい処方箋を受けた時、どんな具合に考えたか、思考の道筋を、様々な処方の具体例を挙げて示してあります。

若手の薬剤師の勉強になるのは当然です。でも、それだけでなく、中堅以上のとくに一人薬剤師で研鑽を積んできた薬剤師にもお勧めしたい理由があるのです。それは、自己流で行っていたことが正しかったのか、「答え合わせ」が出来るからです。わたしの実例を書きます。

肺がん患者のアリムタとパンビタンの関係

冒頭近くに、「がん患者にパンビタン・・・単なるビタミン補給?」と言う章があり、わたしはそれに引き付けられました。

数年前の記憶が蘇ったからです。

フォリアミン錠 0.1錠の不思議な処方箋、監査と服薬指導は?

ステージの進んだ肺癌患者、72歳のAさん(仮)が、次のような処方箋を持って来局されました。

フォリアミン錠5mg 0.1錠 1日1回朝食後 30日分 (粉砕指示)
本日から服用

ゲフィチニブが効かなくなり、来週から化学療法を受けることになった。その為の薬、との事です。

ゲフィチニブの適応から、Aさんの既往は「EGFR遺伝子変異陽性の手術不能・再発非小細胞肺がん」であると推定していました。

葉酸(商品名パンビタン、フォリアミン)は、肺がん治療のアリムタの支持療法らしいことがgoogle検索で分かる

肺がんの化学療法を受けること、葉酸を支持療法として使用することから、化学療法は葉酸代謝拮抗剤であるペメトレキセド(商品名アリムタ)が推定されました。

電子薬歴の機能でアリムタの添付文書にアクセスし、適応や用法用量を確認した

ペメトレキセドには、ゲフィチニブ同様、切除不能な進行・ 再発の非小細胞肺がんに適応があります。

葉酸はペメトレキセドの添付文書に次の記載がありました。

「ペメトレキセド初回投与の7日以上前から葉酸として1日1回0.5mgを連日経口投与する。なお、ペメトレキセドの投与を中止又は終了する場合には、ペメトレキセド最終投与日から22日目まで可能な限り葉酸を投与する。」

また、ペメトレキセドの用法用量は以下です。

「通常、成人にはペメトレキセドとして、1日1回500mg/m2(体表面積)を10分間かけて点滴静注し、少なくとも20日間休薬する。これを1コースとし、投与を繰り返す。」

監査が終了し疑問が解消した。処方箋どおり調剤し、患者さんに服薬指導を行った

フォリアミンは粉砕して乳糖で賦形し、分包し、遮光袋で遮光しました。

Aさん化学療法に備えて葉酸を補給する目的であること、今日のみ昼に服用し、明日から朝に服用して頂くようにご説明しました。

過去の仕事の答え合わせが出来る

ここまでがわたしが過去に自分で調べて行った処方鑑査と服薬指導です。

本書を読む事で、過去の自分の仕事の答え合わせが出来る

「処方箋の”なぜ”を病態から推論する」と読み比べて、及第点はつけられたかな、と思います。

更に踏み込んだ情報も書いてあり、なるほど…と思いながら知識を付け加えました。

まとめ

若手薬剤師にも中堅薬剤師にもお勧めの一冊

ベテランの皆さまも、ページをめくれば、「あったあった、こんな処方・・・」と思うものがきっとあると思います。ぜひ、本書を手に取ってご覧頂けたらと思います。

コラム

職場の悩みはありませんか?

わたしも最初の職場がどうしても合わず、1年足らずで退職しました。今の職場は上司や同僚に恵まれ、毎日楽しく働いています。

あなたが現状に悩んでいるのであれば、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?

転職を考える場合、現在の環境から離れることを一番に考えてしまいがちですが、転職先には現在の職場にない問題があります。

わたしはラッキーでしたが、転職後の方が辛い思いをしてしまった、と言う話も耳にします。

自分に適した職場を見つけるためには、頼れるスタッフに協力してもらうことが重要です。

回り道のように見えますが、転職を成功させるための最短の近道と思います。

あなたも1歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
あります!今よりアナタが輝く職場
薬剤師の求人ならエムスリーキャリア

関連記事

「処方箋のなぜを病態から推論する」を中堅以上の薬剤師にも勧める理由 その2

「処方箋の”なぜ”を病態から推論する」を若手だけでなく中堅以上の薬局薬剤師にもお勧めしたい理由。

臨床研究の論文を読み始めた人にお勧めする3冊の書籍。

書籍紹介:薬剤師業務のさらなる展開 2006年版ハンドブック

オルベスコインヘラーをフルタイドエアゾールに変更する利点は何?メリットと注意点を解説しました。

神戸大学感染症内科版TBL 問題解決型ライブ講義集中!5日間 [ 岩田健太郎 ]

健康格差と言う公衆衛生の問題を、ロールズ哲学の正義論で論じる書籍の紹介。

感染症を勉強するための書籍紹介。

日常診療に潜むクスリのリスク 臨床医のための薬物有害反応の知識 [ 上田 剛士 ]

医学的根拠とは何か (岩波新書) [ 津田敏秀 ]

ジェネラリストのための内科診断リファレンス エビデンスに基づく究極の診断学をめざして [ 上田剛士 ]

内科診療ストロング・エビデンス [ 谷口俊文 ]

和漢診療学 あたらしい漢方 (岩波新書)寺沢捷年

症例から学ぶ和漢診療学

スポンサーリンク


⬇買うか迷っていたけど参考になった、と思って下さったあなた、バナークリックをお願いします✨

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

自分だけ知ってるのはもったいないと思って下さったあなた、⬇のSNSボタンでシェアをお願いします😉

スポンサーリンク