パロキセチンを飲んでいる人が風邪薬をもらう時に申告しないといけない理由。



パロキセチンを飲んでいる人が風邪薬をもらう時に申告しないといけない理由。

☑️はじめに

こんばんは。研修認定薬剤師の奥村です。

風邪のシーズンですが、皆さんは大丈夫でしょうか。私は毎日マスクをして薬局のカウンターに立っています。

さて、風邪薬には大抵、抗ヒスタミンと言う成分が含まれています。鼻水や鼻づまりに効果がありますが、眠たくなる副作用があります。

この抗ヒスタミンは、鬱の薬のパロキセチンを飲んでいると眠気が強く出るものがあります。この理由を説明したいと思います。

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後にどうぞ。

Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。

“パロキセチンを飲んでいる人が風邪薬をもらう時に申告しないといけない理由。” の続きを読む

セフジニルは鉄剤とキレートを作るけれど何時間あけて飲んだら良い?



セフジニルは鉄剤とキレートを作るけれど何時間あけて飲んだら良い?

とびひになったお子さんに、皮膚科からセフジニル細粒が処方になりました。

お薬手帳を見ると、鉄剤であるインクレミンシロップを服用中です。

セフジニルの添付文書には、鉄剤は併用注意とされます。

ここで、臨床疑問が発生します。

鉄剤を服用中にセフジニルが処方された場合、どうしたらよいですか?

この記事を読むと、セフジニルと鉄剤が同時に処方された場合、自信を持って対応出来るようになります。

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後にどうぞ。

Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。

“セフジニルは鉄剤とキレートを作るけれど何時間あけて飲んだら良い?” の続きを読む

ジゴキシン服用者にクラリスロマイシンを投与した場合、投与しない場合と比較して、ジゴキシン中毒による入院のリスクはオッズ比で14.8倍だった。



こんにちは。研修認定薬剤師の奥村です。今日は薬の飲み合わせについての話です。

心房細動と言う不整脈がある方や、慢性心不全のある方は、脈拍数を落ち着かせたり、強心作用があるジゴキシンと言う薬を服用されていることがあります。

ジゴキシンは血中濃度の有効域と中毒域が近く、また年齢や体格、合併症、併用薬などの影響を受けるので、安全に使用するために特別な注意が必要な薬です。

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後にどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。

“ジゴキシン服用者にクラリスロマイシンを投与した場合、投与しない場合と比較して、ジゴキシン中毒による入院のリスクはオッズ比で14.8倍だった。” の続きを読む