漢方製剤に含まれる甘草による偽アルドステロン症のリスク因子は何ですか
☑️はじめに
医療用漢方製剤の7割に甘草が含まれています。処方されている甘草の1日量は方剤により1gから8gまで様々です。
甘草1gには40mgのグリチルリチンが含まれ、抗アレルギー作用など種々の薬理作用を有していますが、鉱質コルチコイド作用に起因する偽アルドステロン症を発症する場合があります。
ナトリウム貯留とカリウム排泄促進が起こり、高血圧・末梢浮腫・低カリウム血症などを呈します。
どのようなメカニズムで起きるのでしょうか。偽アルドステロン症を発症させるリスク因子はあるのでしょうか。
本記事では2021年に発表されたレビューを中心に、漢方製剤に含まれる甘草による偽アルドステロン症のリスク因子について概観します。
論文はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)CC-BYで公開されています。
原作者のクレジット(氏名、タイトル等)を表示することを主な条件とし、改変はもちろん営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンスです。
論文
Tetsuhiro Yoshino, Saori Shimada, et al. :
Clinical Risk Factors of Licorice-Induced Pseudoaldosteronism Based on Glycyrrhizin-Metabolite Concentrations: A Narrative Review,
Front Nutr. 2021 Sep 17;8:719197.
PMID: 34604277 PMCID: PMC8484325
CC-BY(4.0)
出典: pubmed.ncbi.nlm.nih.gov
運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。
クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由
記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。
stand.fm「漢方製剤に含まれる甘草による偽アルドステロン症のリスク因子は何ですか」
Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。
※Googleアイコンが表示されない場合は、端末のキャッシュを削除するか、ブラウザのシークレットモードでの閲覧をお試し下さい。
“漢方製剤に含まれる甘草による偽アルドステロン症のリスク因子は何ですか” の続きを読む