童話「西の猫と東の猫」




ヨーロッパの猫たちに、動脈硬化の進行を抑える薬を与え、心筋梗塞を予防したと言う研究が発表されました。それを聞いた日本の人たちは、自分たちの飼っている三毛猫たちに、同じ薬をこぞって与えるようになりました。それで飼い猫たちを元気で長生きさせられると思ったのです。

でも、日本の人たちは知りませんでした。薬を与えても、心筋梗塞を予防出来るのは、心筋梗塞になる猫のうちの三匹に一匹だけ。薬を与えていても、全ての猫の心筋梗塞を予防することは出来ません。

そして、三毛猫が心筋梗塞を起こす確率は、ヨーロッパの猫の1/3以下であり、健康な三毛猫にこの薬を与えても、そもそも得になるか分からない、薬代に見あった価値があるか分からない、と言うことも、日本の人たちは知りませんでした。

この事を知っている猫の薬屋は、いつも心の中で悩んでいます。いつか、本当の事を上手く話せて、その上で飼い主が薬を与えるか、与えないか決めることが出来るようになれば良いのですが。

参考文献
1)the West of Scotland Coronary Prevention Study Group. Prevention of coronary heart disease with pravastatin in men with hypercholesterolemia. N Engl J Med. 1995;333:1301-07.
2) MEGA Study Group. Primary prevention of cardiovascular disease with pravastatin in Japan(MEGA Study):a prospective randomised controlled trial. Lancet. 2006;368(9542):1155-63.
3)所得格差時代の薬物療法 薬局 2018 Vol.69, No.5:42-47 南山堂

ハーボニーは軽度・中等度の腎機能低下では、用量調節は不要。

ハーボニーはledipasvir/sofosbuvirの配合剤です。sofosbuvirは代謝物が腎排泄されるため、重度腎障害(補正eGFR<30)、透析患者では禁忌とされています。軽度・中等度腎障害の場合はどう考えたらよいでしょうか。

“ハーボニーは軽度・中等度の腎機能低下では、用量調節は不要。” の続きを読む