口腔がんにおける中薬の使用は全生存に関連しますか

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。



口腔がんにおける中薬の使用は全生存に関連しますか

☑️はじめに

2020年、口腔がんの新規症例は世界で37万件、死亡者数は17万件に達しました。

特に南アジアおよび東南アジアでは、喫煙、飲酒、檳榔子の咀嚼が口腔がんの発生率の増加に寄与しています。

一方、中医学では丹参が抗炎症作用を示し、口腔がん細胞の増殖を抑制することが報告されています。

さらに、中薬は化学療法や放射線療法による副作用、例えば口渇や末梢神経障害を軽減する効果があり、がん患者の治療を補完する役割を果たしています。

檳榔子、昔は檳榔西施が売って歩いてたっておじいちゃんが言っていました。

今は罰金があったりするからね。口腔がんとの影響も言われるし。関連はまだ証明されていないけどね。

プロローグ

💻…5年・12年全死亡率において、中医学使用者は非使用者に比べて生存率が高かった(P<0.05)。5年間の全死亡分析で、年齢、性別、糖尿病およびCKDによって調整されたハザード比は、0.57であった(aHR=0.57、95%CI=0.40、0.82、ログランク検定p=0.001)。

出典: twitter.com

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。

Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。

☑️口腔がんについて

2020年、口腔がんの有病割合が、世界人口78.2億人に対して37万件の新規症例と17万件の死亡数として記録されました。[1]。

南アジアおよび東南アジアのコホートでは、複数の高リスク行動が観察され、頭頸部がんに関連する病因への暴露有病割合の増加を引き起こしています[2]。

これらの地域では喫煙、飲酒、檳榔子の咀嚼などの主要な高リスク行動が一般的であり、口腔がんの発生率の増加と疫学的な関連があります [3,4] 。

Xiaら[2]によると、口腔がんの社会的負担が最も大きいのはパキスタン、台湾、中国、インドです。最もリスクの高い危険因子は喫煙であり、次いでアルコール摂取と噛みたばこが僅差で続いていました[2]。

Leeらのエビデンスによると、口腔がんの発生リスク増加に関しては、檳榔子の咀嚼が寄与分画28.7%で最も関連していました[5]。

Guptaら[6]はメタアナリシスを行い、檳榔子の咀嚼を中止した後も口腔がんリスクは依然として高く、中止後の最初の10年間は特にがん発生の高リスクにあることを明らかにしました。

☑️口腔がんのリスク因子

さらに、アルコール摂取率は、アジア人集団における頭頸部がんのリスク上昇と直接関連しています[7]。

Leeら[8]は、エタノール代謝遺伝子の関連遺伝子変異、特にアルコール脱水素酵素1Bおよびアルコール脱水素酵素H2の遺伝子型が、診断された頭頸部がん患者の全生存率を低下させるだけでなく、がん発生リスクを指数関数的に上昇させることを明らかにしました。

ヒトパピローマウイルスは、子宮頸がんの発生に不可欠な因子として広く受け入れられており、性行為を通じて一般的に感染することが知られていますが、その後、口腔がんの病態生理学的発生率に重要な因子として特定されました[9-11]。

さらに、うつ病などのいくつかの精神疾患の有病率は、口腔がんの発生率と直接関連することが示されています。

欧州の人口を対象としたシステマティック・レビューで、口腔がんと診断された患者の28%がうつ症状を併発していることが示されています。

☑️口腔がんは経済的負担が大きい

早期診断および臨床で実施される口腔がん検診は、有益で費用対効果の高い戦略として、医療システムと患者の双方に適切な救済を提供することが証明されていますが、この点に関してはさらなる研究が必要です[13]。

現在のエビデンスは、住民の教育が疾患とそれに関連するリスクの理解を向上させ、よく知られたリスク要因を強調することが口腔がんの予防に貢献することを支持しています[14]。

2008年、口腔、咽頭、喉頭、副鼻腔、唾液腺がんを含む頭頸部がんの財務報告では、米国では85億米ドル、英国では2億5,500万ポンドに上る財務的損失の総費用が詳細に報告されました。

[15] さらに、転移性または再発のステージにあり、経過観察期間を含めて最初の1年以内に手術を受けたと報告されたがん患者は、最も高額な費用の代表であり、最も高い経済的負担を負いました [15] 。

システマティック・レビューでも同様に、口腔がんの有病率に関連する重大な経済的負担が実証され、特に後期がんの医療費が指数関数的に増加することが指されています[16] 。

☑️標準療法と代替療法

頭頸部がんに対する西洋医学的介入には、放射線療法と化学療法がありますが、どちらもに口腔粘膜炎などの多様な副作用を避けられません[17]。

代替療法として、クルクミンの投与は、経口投与および/または洗口塗布のいずれであっても、治療毒性の発現および重症度を軽減する良好な効果を示し、特にこの治療法の有意な鎮痛特性と疼痛管理効果に注目が集まっています。[18]。

さらに、口腔がんのアポトーシス、オートファジーおよびミトコンドリア依存性経路はすべて、クルクミンの刺激に反応して活性化を示しており、この代替療法の治療効果を裏付けています[19-21]。

さらに、烏龍茶の日常的な摂取が頭頸部がんの発症リスクを有意に低下させることが明らかになっています[22]。

☑️口腔がんと中薬について

一般的に使用されている中医学の薬、中薬に関して、丹参(Radix Salviae Miltiorrhizae)は、アポトーシス細胞活性および口腔がん細胞のMAPKシグナル伝達の減少を介した腫瘍細胞増殖の減少を通じて、明確な抗炎症特性を示したと報告されています[23,24]。

Baeらによるメタアナリシス[25]では、中薬はがん患者においてナチュラルキラー細胞を増加させる可能性を持つことが特定されています。

さらに、中薬の介入は、口渇、消化器反応、末梢神経障害、肺炎など、化学療法および放射線療法によって誘発される複数の副作用を軽減する可能性を示しています [26,27] 。

しかしながら、がん患者における中薬、食品、および西洋医学の薬物の併用に関しては、あらゆる食品ー薬物毒性を特定し、最小限に抑えることの重要性が強調されるべきです [28] 。

☑️エビデンス

本研究の目的は、口腔がん患者における中医学の利用について調査することです。

これは、2000年から2009年にかけて実施された後ろ向き縦断コホート研究によって調査されました。

邦題は「口腔がん患者における中薬の使用: 台湾におけるレトロスペクティブ縦断コホート研究」です。

【目的】

口腔がんは喫煙、飲酒、檳榔子咀嚼と関連することが多く、これらは台湾人の特定の集団にみられる一般的な有害行動である。

いくつかの報告では、特定の中薬のがん治療に対する潜在的な治療効果とその結果について検討されている。

しかし、口腔がん治療における中医学の特定の使用に関する支持的証拠は不足しており、さらなる調査が必要である。

本研究では、台湾の人口ベースのレトロスペクティブ縦断コホート研究において、口腔がんに対する中医学療法の使用を測定した。

【方法】

本研究の実施には、台湾国民健康保険研究データベースを利用した。

研究対象は、2000年から2009年の間に診断され、少なくとも5年間追跡された口腔がん患者に限定した。

調査した治療戦略には、鍼治療、使用した生薬と方剤が含まれる。

さらに、中医学治療の受診頻度、総医療費、全死亡率も分析した。

【結果】

2000年から2009年の間に、合計951人の患者が様々な口腔がんと診断された。大多数は男性であった。

診断された患者のうち130人(13.7%)が中医学的治療手段を利用した。

併存疾患に関しては、中医学使用者は糖尿病が有意に少なく(16.9%v.s.26.6%、p=0.02)、CKDも有意に少なかった(5.4%v.s.11.8%、P=0.03)。

使用頻度の高い生薬トップ3は、玄参、石斛、麦門冬であった。

使用頻度の高い方剤トップ3は、甘露飲、知柏地黄丸、散腫潰堅湯であった。

中医学治療の受診回数は平均12.4±21.2回で、期間は9.73±16.1か月であった。

医療費に関して、診断後1年後、中医学使用者の外来診療における診断費用は、非使用車と比較して有意に高いことが観察された(7929±5717台湾ドルv.s.6195±5879台湾ドル、p=0.002)。

しかし、外来診療と入院の両方の総費用については、両グループ間で有意差は見られなかった(p>0.05)。

5年・12年全死亡率において、中医学使用者は非使用者に比べて生存率が高かった(P<0.05)。

5年間の全死亡分析で、年齢、性別、糖尿病およびCKDによって調整されたハザード比は、0.57であった(aHR=0.57、95%CI=0.40、0.82、ログランク検定p=0.001)。

【結論】

本研究では、口腔がん患者における中医学療法の使用について検討し、台湾の口腔がん患者において使用された従来の中薬の詳細、関連する医療費、生存率、および観察された一般的な症状に関する重要な情報を明らかにした。

【キーワード】

鍼治療、医療費、死亡率、口腔がん、中薬

Traditional Chinese medicine use in patients with oral cancer: A retrospective longitudinal cohort study in Taiwan

Eyal Ben-Arie et al.

Medicine (Baltimore). 2022 Sep 23; 101(38): e30716.

出典: www.ncbi.nlm.nih.gov

☑️考察

本研究は、口腔がんにおける中医学の使用について調査した後ろ向き縦断コホート研究です。

中医学療法を利用した群では5年および12年生存率が改善した一方で、疼痛や口腔軟部組織の症状がより強くみられました。

最もよく使用された生薬は玄参(Radix Scrophulariae)で、また最も一般的な方剤は甘露飲でした。

診断から1年後に記録された総医療費は両群間で同程度でした。

対象患者の大多数が従来の治療法を利用していたため、鍼治療だけでなく中医学的治療の利用状況を通じて、中医学を利用する小規模コホートの一般的な特徴を明らかにしました。

また本研究の男女比は、男性の口腔がん有病率の増加傾向を支持しています[29]。

☑️口腔がんのリスク要因

口腔がん発生に関連するリスク要因はいくつか同定されており、アルコール代謝、ニコチン代謝、および関連するDNA修復に関わる特定の遺伝子変異が含まれています[30,31]。

しかし、残念ながら本研究では、NHIRDデータベースの厳しい制限により、患者のアルコール摂取量の測定を含めることができませんでした。

興味深いことに、この研究では、5年後にアルコール関連症状の治療を求めた患者の数が非常に少なかったことが確認されました。

この研究によって、従来の西洋医学治療群における糖尿病と慢性腎疾患(CKD)の併存率の増加とともに、口腔がんの発生率に観察された潜在的な遺伝的-環境的リスク相互作用が同定されました。

これらの病態の病因的関与は、関連疾患の発症の主要因を構成していることが確認されており、比較的強い遺伝性リスクとの関連と相まって、口腔がんの有病率はこれらの集団においてより懸念されるものとなっています[32]。

☑️中薬で生存期間が延長

この研究の第一の知見は、中医学療法を用いた群で生存期間が延長したことです。

この特殊な観察に対する考えられる説明は、研究で使用された最も一般的な方剤である甘露飲の治療効果に関連しています。

この方剤の有効成分(地黄、麦門冬、枇杷葉、枳実、甘草、茵陳蒿、石斛、黄芩)は、口腔がん細胞のMAPKシグナル伝達を減少させるだけでなく、TNF-αの分泌も減少させることが証明されています[33]。

2番目に多く使用される処方である知柏地黄丸は、中医学的に陰虚と診断された場合によく処方され、2型糖尿病と診断された女性患者のコホートにおいて乳がんリスクの低下と関連しています[34]。

帰脾湯という処方は貧血の診断で処方されることが多く、急性骨髄性白血病と診断された患者の生存率の改善と関連しています[35]。

さらに、この研究で使用された単一生薬の上位3種のうち2種、すなわち玄参(Radix Scrophulariae)と麦門冬(Ophiopogon Japonicus)は、進行した上咽頭がん患者におけるがん関連死亡リスクの低下と関連していました[36]。

☑️病期分類は今後の検討が必要

さらに、Yangら[37]はメタアナリシスを行い、中医学と西洋医学の併用療法が肝細胞がん患者の全生存期間を延長させることを証明しました。

本研究の患者では、中医学の平均受診回数と使用期間が比較的多く(9.73ヵ月間で12.4回)、長期間にわたる定期的な治療間隔が相対的な恒常性の維持に有効であることが示唆されました。

これは、現在の複数の治療戦略で容易に観察できる現象です[38]。したがって、この良好な結果は、中医学群で観察された生存期間の延長と関連している可能性があります。

糖尿病および慢性腎疾患(CKD)の合併が報告された非中医学使用群の患者数は、中医学使用群よりも多かったものの、生存解析では患者の年齢と性別のアンバランスに加え、これらの併存疾患に応じてハザード比(HR)を調整しました。

しかし、NHIRDのデータベースにはがんの病期分類に関するデータがないため、本研究ではがんの病期分類のデータは含まれていません。

がんの病期分類データは、がん関連死亡率とともに、今後の研究でさらなる調査が必要な重要な因子です。

☑️中医学が公的医療のため利用しやすい

中医学治療群では、疼痛や口腔軟部組織の症状に対する受診回数が増加していることから、中医学治療がこれらの症状に有効であるという患者の一般的な意見が説明できるかもしれません[27,39-41]。

さらに、台湾は国民が安価で利用しやすい医療インフラが整っていることで有名であり、その包括的なシステムにより、中医学治療が公的医療サービスに含まれているため、中医学治療の正確な費用に関する関連情報が得られやすくなっています[42]。

一方で、中医学が国民健康保険の対象ではなく、民間医療費の一部となっている他の地域では、中医学利用者が直面する医療費がかなり高くなる可能性があります[43]。

この研究では、鍼治療は口腔がん治療として広く用いられていませんでした。

鍼治療が化学療法による副作用を軽減するという点でがん患者に有益であるという証拠があるにもかかわらず、台湾では鍼治療の費用が安いにもかかわらずです[27]。

☑️研究の限界

本研究にはいくつかの限界があります。

サンプルサイズが951人と限られているため、これは重要な制約です。

患者数が十分でなかったため、両群の患者の無作為化やマッチングを行われませんでした。

口腔がん患者にとって重要な交絡因子である喫煙、飲酒、檳榔子の咀嚼に関するデータは、NHIRDシステムでは得られませんでした。

また、がんの病期分類に関するデータも入手できませんでした。

NHIRDシステムでは全死亡率に関するデータしか得られなかったため、がん関連死亡率を具体的に分析することはできませんでした。

☑️まとめ

本研究は、台湾の口腔がん患者における中医学の使用について、最新の臨床応用可能な情報を提供します。

中医学の使用傾向や、診療を受けるに至った一般的な症状も含まれています。

また、台湾における口腔がん患者の5年および12年生存率の推定と、それに関連する医療費に関する重要なデータも提示されています。

これらの知見は、口腔がんの治療傾向に関する貴重な洞察を提供し、がん治療における中医学の併用療法に関する重要な証拠を示しています。

本研究は、口腔がん患者を治療するための補完的ガイドラインを作成する際に、中医学の専門家と医療提供者を支援できる可能性があります。

☑️会員のススメ

今回の記事はいかがでしたでしょうか?気に入って下さったら、会員登録をお勧めします。会員限定の記事が閲覧出来るようになります。月々の購読料は、喫茶店で勉強する時に飲むコーヒー一杯の値段で提供しています。人生で一番価値のある資源は時間です。効率的に学習しましょう!値段以上の価値を提供する自信があります。

クリック会員について

会員になりませんか?

最終更新日2025年1月11日

☑️コラム

職場の悩みはありませんか?

わたしも最初の職場がどうしても合わず、1年足らずで退職。今の職場は上司や同僚に恵まれ、毎日楽しく働いています。

あなたが現状に悩んでいるのであれば、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?

転職を考える場合、現在の環境から離れることを一番に考えてしまいがちですが、転職先には現在の職場にない問題があります。

わたしはラッキーでしたが、転職後の方が辛い思いをしてしまった、と言う話も耳にします。

自分に適した職場を見つけるためには、頼れるスタッフに協力してもらうことが重要です。

回り道のように見えますが、転職を成功させるための最短の近道と思います。

あなたも1歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

迷っているならまずは登録してみましょう。

スポンサーリンク
完全無料!1分間の簡単登録
あります!今よりアナタが輝く職場
薬剤師の求人ならエムスリーキャリア

☑️推薦図書

ビジネス書、専門書、漫画等、幅広く紹介します。

フォーカス・リーディング習得ハンドブック

フォーカス・リーディング習得ハンドブック

漢方・中医学臨床マニュアル 症状から診断・処方へ

クスリとリスクと薬剤師

スポンサーリンク

スポンサーリンク


☑️応援・拡散のお願い

応援・ファンレターお待ちしています。

応援はこちらから

OFUSE QRコード

わたしのサイトが参考になったと思って下さったあなた、バナークリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

自分だけ知ってるのはもったいないと思って下さったあなた、SNSボタンでシェアをお願いします。

サイトQRコード

Copyright©️2017 PHARMYUKI™️ All rights reserved