この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
カルシウム強化ウェハースを箱買いしたいのですが。
☑️はじめに
プロローグ
👵骨粗鬆症とやらでエディロールと言う薬を飲む事になった
👵カルシウムウェハースも一箱おくれ
👧あらあら、1日何枚食べますか?👵5~6枚食べてたよ
👧薬でカルシウムの吸収が良くなるので、1~2枚に留めて下さいね👧高カルシウムになると便秘やムカムカが起きることが
👵便秘なら便秘薬飲めばいいんじゃない?👧高カルシウム血症の便秘でマグミットを飲むと腎臓に良くないんです
👵そうなの?出典: twitter.com
運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。
記事の続きは会員ログイン後にどうぞ。
Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意下さい。
☑️カルシウムウエハースを箱買?
耳鼻咽喉科の門前の保険薬局で働いていた時の事です。
耳鼻咽喉科のクリニックの処方箋を持ってこられた老婦人Aさんが、カウンターに並べられた健康食品の棚をしばらく眺めておられました。
そして、カルシウム強化ウェハースを箱買いしたいとおっしゃられました。「前にも食べた事があって、美味しくて食べやすかったから」との事でした。
事務員さんが在庫を確認される間に、お薬手帳を確認していると、整形外科から骨粗鬆症の治療薬としてエディロールカプセル0.75μgを服用されている事に気付きました。
☑️エディロール®️カプセル0.75
エディロールはビタミンDに類似した作用があり、小腸からカルシウムの吸収を増やす作用があります。
その為、カルシウムの摂りすぎには注意しなくてはいけません。とくに腎臓の働きの衰えた高齢の方には注意が必要です。
Aさんに「ウェハースはどれくらいのペースで食べられますか?」と尋ねると、「多い時は1日5枚くらい食べています。」との返答でした。
ウェハースには、1枚につきカルシウム200mgが含まれていて、これはコップ1杯の牛乳に相当する量です。ウェハース5枚なら1000mgで、これは牛乳1リットルに相当する量です。
カルシウムサプリメントの1日量で参考になるのは、厚労省が「栄養機能食品」の上限としている600mgです。また、ガイドラインを見てもビタミンDを飲んでいる場合は特に注意するように、と勧告されています。
食欲不振や便秘、多飲などが症状となる、高カルシウム血症を起こす可能性があります。
また、ウェハースを5枚食べている事を、お菓子だからと医師に伝えず、便秘改善を目的にマグミットのような酸化マグネシウム製剤が処方されれば、ミルク・アルカリ症候群を起こし、最悪の場合腎機能不全を起こす可能性もあります。
☑️事の顛末
Aさんには、このように伝えました。
「骨粗鬆症でカルシウムを摂った方がよいとお考えだったのですね。
ですが、サプリメントとして摂るにも適量があって、とくにAさんのように、お薬を飲まれている方には注意が必要です。1日1枚程度に留めてはいかがでしょうか?」
Aさんは分かりましたとおっしゃって下さいました。ありふれた薬やサプリメントでも、使い方によっては重大な健康被害をもたらすことがあります。
サプリメントを飲んでみたいと言う方は、私たち薬剤師に相談して下さい。私たちはそのために居ます。
☑️会員のススメ
今回の記事はいかがでしたでしょうか?気に入って下さったら、会員登録をお勧めします。会員限定の記事が閲覧出来るようになります。月々の購読料は、喫茶店で勉強する時に飲むコーヒー一杯の値段で提供しています。人生で一番価値のある資源は時間です。効率的に学習しましょう!値段以上の価値を提供する自信があります。
クリック👉会員について
会員になりませんか?
最終更新日2020年1月24日
☑️コラム
職場の悩みはありませんか?
わたしも最初の職場がどうしても合わず、1年足らずで退職。今の職場は上司や同僚に恵まれ、毎日楽しく働いています。
あなたが現状に悩んでいるのであれば、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?
転職を考える場合、現在の環境から離れることを一番に考えてしまいがちですが、転職先には現在の職場にない問題があります。
わたしはラッキーでしたが、転職後の方が辛い思いをしてしまった、と言う話も耳にします。
自分に適した職場を見つけるためには、頼れるスタッフに協力してもらうことが重要です。
回り道のように見えますが、転職を成功させるための最短の近道と思います。
あなたも1歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
迷っているならまずは登録してみましょう。
スポンサーリンク
完全無料!1分間の簡単登録
あります!今よりアナタが輝く職場
薬剤師の求人ならエムスリーキャリア
病院の複数・重複受診は落とし穴がいっぱい、と言う話をまとめました。
☑️参考文献
「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版」
「日常診療に潜むクスリのリスク」上田剛士 医学書院 2017年
☑️拡散のお願い
わたしのサイトが参考になったと思って下さったあなた、バナークリックをお願いします。
自分だけ知ってるのはもったいないと思って下さったあなた、SNSボタンでシェアをお願いします。