この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
顔面神経麻痺で、難聴・めまい・耳鳴・耳や口内に帯状疱疹があるとき
はじめに
総合病院の耳鼻咽喉科から、こんな処方箋が来ました。
バラシクロビル 500mg 6錠 分3
プレドニゾロン 5mg 6錠 分3
メコバラミン500μg 3錠 分3
カリジノゲナーゼ10mg 3錠 分3 2日分
ロキソプロフェン60mg 1錠 疼痛時 6回分
突発性難聴と帯状疱疹の併発でしょうか?
主訴は、顔面神経麻痺です。
プロローグ
「これは…」
「帯状疱疹と突発性難聴?」
「Ramsay Hunt症候群だよ。Bell麻痺より重症化しやすく早期治療が肝心」
「Ramsay Hunt症候群って何ですか?」
「顔面神経麻痺の他、難聴・めまい・耳鳴りが随伴し、耳介や口腔内の帯状疱疹がある場合に診断されるよ」
「顔面神経麻痺の原因の15%を占め、Bell麻痺より重症化しやすいよ。早期治療が必要だよ。」
出典: twitter.com
運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。
記事の続きは会員ログイン後にどうぞ。
Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。
Ramsay Hunt症候群の治療と分かる
パソコンに向かいます。
「顔面神経麻痺 バルトレックス」で検索が出ました。
「顔面神経麻痺の診断と治療」そのものズバリです。読み進み、処方箋を解析しました。結果…
①バラシクロビル3,000mg/日の用量からRamsay Hunt症候群と思われる。7日間が標準治療。
②プレドニゾロン30mg/日(0.5mg/kg/日)の用量からスコア20/40点以上の軽症例と思われる。10日間で漸減終了。
③ビタミンB12、ATP製剤、循環改善薬は麻痺が改善するまで最長6ヶ月投与。
Ramsay Hunt症候群とは、顔面神経麻痺の他、難聴・めまい・耳鳴りが随伴し、耳介や口腔内の帯状疱疹がある場合に診断される。顔面神経麻痺の原因の15%を占める。Bell麻痺より重症化しやすい。早期治療が必要。
知識が一繋がりになりました。初期治療が大事なようです。発症から7日以内でないと、この治療は奏功しません。
顔面神経麻痺の診断と治療 JSTAGE
出典: doi.org
まとめ
この知識をシェアしたくて、ブログを書きました。みなさんの周りで、この病気を疑う方がいらっしゃる時は、すぐに受診を勧めて下さい。
会員のススメ
今回の記事はいかがでしたでしょうか?気に入って下さったら、会員登録をお勧めします。会員限定の記事が閲覧出来るようになります。月々の購読料は、喫茶店で勉強する時に飲むコーヒー一杯の値段で提供しています。人生で一番価値のある資源は時間です。効率的に学習しましょう!値段以上の価値を提供する自信があります。
クリック会員について
最終更新日2022年7月2日
コラム
職場の悩みはありませんか?
わたしも最初の職場がどうしても合わず、1年足らずで退職。今の職場は上司や同僚に恵まれ、毎日楽しく働いています。
あなたが現状に悩んでいるのであれば、専門家に相談してみてはいかがでしょうか?
転職を考える場合、現在の環境から離れることを一番に考えてしまいがちですが、転職先には現在の職場にない問題があります。
わたしはラッキーでしたが、転職後の方が辛い思いをしてしまった、と言う話も耳にします。
自分に適した職場を見つけるためには、頼れるスタッフに協力してもらうことが重要です。
回り道のように見えますが、転職を成功させるための最短の近道と思います。
あなたも1歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
迷っているならまずは登録してみましょう。
スポンサーリンク
完全無料!1分間の簡単登録
あります!今よりアナタが輝く職場
薬剤師の求人ならエムスリーキャリア
推薦図書
クスリとリスクと薬剤師
応援・拡散のお願い
応援・ファンレターお待ちしています。