顔面神経麻痺で、難聴・めまい・耳鳴り・耳や口内に帯状疱疹があるとき



顔面神経麻痺で、難聴・めまい・耳鳴・耳や口内に帯状疱疹があるとき

☑️はじめに

総合病院の耳鼻咽喉科から、こんな処方箋が来ました。

バラシクロビル 500mg 6錠 分3
プレドニゾロン 5mg   6錠 分3
メコバラミン500μg    3錠 分3
カリジノゲナーゼ10mg  3錠 分3   2日分
ロキソプロフェン60mg   1錠 疼痛時 6回分

突発性難聴と帯状疱疹の併発でしょうか?

主訴は、顔面神経麻痺です。

プロローグ

👩「これは…」

👧「帯状疱疹と突発性難聴?」

👩「Ramsay Hunt症候群だよ。Bell麻痺より重症化しやすく早期治療が肝心」

👧「Ramsay Hunt症候群って何ですか?」

👩「顔面神経麻痺の他、難聴・めまい・耳鳴りが随伴し、耳介や口腔内の帯状疱疹がある場合に診断されるよ」

👩「顔面神経麻痺の原因の15%を占め、Bell麻痺より重症化しやすいよ。早期治療が必要だよ。」

出典: twitter.com

運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。

クローズドコミュニティが今後の主流になるたったひとつの理由

記事の続きは会員ログイン後にどうぞ。


Googleアイコンをクリックすると無料登録/ログイン出来ます。会員規約にご同意の上、14日間の無料トライアルをお試し下さい。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について