こんにちは。研修認定薬剤師の奥村です。今日は耳瘻孔(じろうこう)感染を起こした男の子の話です。
どいかやさんの絵本。
スタチンを服用するかは、医療・社会・経済的視点が必要となる。
スタチンを服用するかは、医療・社会・経済的視点が必要となる
☑️はじめに
以前、スタチン服用によるコストと、副作用リスクを具体化する方法について話しました。
今回はそれにも関わらず、スタチンを服用した方がいいのかと言う話をしようと思います。
リスクの大きさを考える手法が必要となります。
スタチンを服用するほどにリスクが大きいのか、と言う観点から始めて、最後に横紋筋融解症のリスクは大きいのか、と言う話で終わりたいと思います。
医学的にはどんなに低リスクでもCVD抑制効果ありますけど…
うん、これは医学的観点だけでは答えの出ない問題だと思う。医療経済の視点を得て、社会的に許容できるコストなのか、という考え方を学ぼう。
プロローグ
👧スタチンはCVDの1次予防効果も証明されているんですよね。
👧どんな低リスクでも飲んだ方がいいですか?
👩うん、2つの視点から言えることがある。
👩①医療経済分析して、社会的に許容できるコストであるか。
👩②副作用の発現頻度を考え、リスクベネフィットのバランスがとれているか。出典: twitter.com
運営者から、クローズドコミュニティに対する思いをお伝えしています。
記事の続きは会員ログイン後、またはブラウザのまま視聴できるラジオでどうぞ。